駒澤塾:中学受験の算数・理科

中学受験の算数・理科を中心に書いて行きます。駒澤が旧字体なのは検索をしやすくするためです。

遠隔授業

999円のパルスオキシメータを買ってみた

秋葉原で999円のパルスオキシメータを買ってみました。 その性能を所有していた数千円の機種と比較してみました。 結論から言えば「充分に測定に使える」です。

遠隔授業用の格安書画カメラ

ここしばらく忙しくしていてブログの更新が、とどこおりました。 忙しさの原因は、某塾のプリント教材の整理、携帯電話の機種変更、リモート授業の仕組み強化、などでした。 今日はリモート授業の仕組み強化の方法として、書画カメラの話です。 生徒様の自宅…

情報を整理する2つの基本

新型コロナへの対応でドタバタしていた状況下で塾からの連絡が多すぎて大変だということがあちこちのブログで書かれています。 今日はこれに関連して情報を整理するとは?ということを考えてみました。

首掛け式の扇風機

梅雨入り前の湿った熱風が凄いですね。 対策として首にかける形状の扇風機を買いました。 税込みで950円。

Sapixが算数に少人数・双方向授業を実現するには

大手学習塾は、その多くが双方向Web授業の準備を全力で進めていると思います。 特にサピックスの算数は「授業当日に教材を配布し、対面授業で解く楽しさを体験させ、多量の反復演習で身に付けさせる」という流れが損なわれており、導入が強く求められていま…

サイボウズの話、複数台の活用例リンク

Zoomがらみの記事で「cybozu.com」からのアクセスが有って、すごく懐かしかったのでグループウェア創世記の話と、家庭教師の先生方がブログで公開したご自宅の遠隔授業用ハードウェア構成の概要の2つを書きます。

Sapix等の塾のZoom授業:現状と見通し

ゴールデンウィークの前半が終了し、いくつかの大手学習塾で予告されていたZoomによる授業がどのように始まったか、ブログを巡回してみました。 思ったより記事の数は少なかったですがそれらへのリンクとZoom授業に関する私の意見をまとめました。

文字入力の上達方法

はじめに書いておきますが、今回は裏ワザ的な技法の紹介ではありません。 ごくまっとうな練習方法の話です。 って言うか、思い出話や脱線がほとんどになるかも。

在宅時代の学力診断はどうなる?その3(完)

一連の記事の3回目です。 今回で「在宅時代の学力診断の形」の予想までたどり着く予定です。

在宅時代の学力診断はどうなる?その2

受験生全員が一か所に集まり「ペーパーテストの点数だけで合不合が決まる」のが大勢だった中学受験、それが出来なくなるかも知れない時代にどうやって将来の逸材を選出するのか、まずは未来を予測する前に現在進行中の受験改革の内容を見直してみます。

在宅時代の学力診断はどうなる?その1

「STAY HOME」 感染拡大を防ぐための外出自粛が続いています。 それにより模擬試験や学力診断テストの中止や延期が相次いでいます。 来年の入学試験は? 在宅の時代に入学試験はどうなるのか、考えてみる価値の有るテーマだと思います。

生徒向け:Zoomの最小機材

SapixがZoomを使った双方向Web授業を5月7日からスタートするという事で、何を準備すれば良いか話題になっていますが、Windows機を買った方が良いとか、高速回線が望ましいとか、ヘッドセットが必須といった意見が見受けられます。 これらは授業を受けるだけ…

先生向け:Zoom自習室の設定例

Zoomを使ってWeb自習室を運用した場合の設定例を紹介します。 各生徒の学習状況を画面から確認するだけではなく、特定の一人とだけ会話をしたり、集中力を途切らせないように画面へ字幕を出すことで指示するのも可能です。 先生の使う端末として最低で2台以…

先生向け:Zoom集団授業:複数台の活用例

Zoomで複数台の端末を先生が使って集団授業を実施する実例として、私が自宅に構築した環境を紹介します。 運用管理用、教材の提示用、生徒から見た画面のチェック用など、複数台を並べて運用すると授業進行がかなり実際の教室に近づく感じがします。

先生向け:Zoom集団授業:最小構成

Zoomを使った数名規模のWeb授業を提供する方法の第一弾です。 まずは最小構成で何ができるかと、おさえておきたいポイントの紹介です。 さすがに集団授業の先生側だとスマートフォンの小さい画面では運用が難しいと思いますので、授業をする機材の最…

先生向け:Zoom設定の必須項目

タイトルに「先生向け」と付けて、Zoomを使って遠隔授業の準備をするポイントを書きます。 予定しているのは、「タブレットによる最小構成」、「複数台のPCを使った構成」、「Web自習室」の3種類です。 タイトルには「先生向け」と付けますが、生徒側…

先生向け:Zoom設定例紹介の前に

Zoomを使って遠隔授業をする際の設定を紹介して行こうと考えています。

Zoomのセキュリティ:参加者からのチェック項目その1

Web会議システムZoomのセキュリティに関しては色々と言われていますが、事実としてどうなのか、調べています。 完璧を目指していると終わらないので途中報告です。 参加者(生徒)として会議に参加した時に注意すべき点で気付いたことを列挙しました。

Zoomに使えるiPadは?

これから増えて来るであろう遠隔授業に対応するためにタブレットの追加購入を迷っている人も多いかと思います。 昨日、私はiPadの第5世代機(最新機種は第7世代)を中古で買って来ました。 買いに行くにあたって事前にmini、Air、Proなどを含めた歴代iP…

家庭教師は要請対象外:東京都

東京都の特措法施行令第11条に基づく休業要請の一覧表を見ると、家庭教師とオンライン授業は「対象外」です。 これは嬉しいかも。

Zoom:セキュリティ設定の調査をした

Web会議システムZoomで、生徒(参加者)と先生(ホスト)のそれぞれが何をできて、何をできないか、それらの設定の方法を調べて泥沼にはまっていました。 Zoomではセキュリティの設定が問題になりましたけれど、設定の分かりにくさが原因のひとつかも知れま…

Zoomによる授業:体験希望者?

利用が広がっているWeb会議システムZoomによる授業や学習支援、とりあえず先生と生徒の間の通信は成功しました。 いろいろ有ってまだ完成形には至っていませんが、どういう仕組みか見たい方は居るかしら?

Zoomによる授業:中間報告

時間の合間を縫ってZoomのホスト登録をすすめています。 初期登録はすぐに出来ました。 ミーティングについて、どこをどのように設定したらどうなるか、調べながら動きを確かめています。 おそらく明日には一応満足できる設定が出来ると思いますけれど、とり…

Zoom(ズーム:Web会議システム)とは

人の移動を極力おさえなければならない中、早稲田アカデミーはWeb会議システムのZoom(ズーム)を使ってインタラクティブなオンライン授業を予定しています。 Zoomはセキュリティの問題も報道されていますが大丈夫なのでしょうか?

このブログはリンクフリーです
リンク(はてな用語で「言及」)に事前連絡は不要です
出典を示して頂けるならコピーペーストも自由にどうぞ。
って言うかリンクやツイートでgoogleの表示順が上がるので大歓迎