駒澤塾:中学受験の算数・理科

中学受験の算数・理科を中心に書いて行きます。駒澤が旧字体なのは検索をしやすくするためです。

サイボウズの話、複数台の活用例リンク

Zoomがらみの記事で「cybozu.com」からのアクセスが有って、すごく懐かしかったのでグループウェア創世記の話と、家庭教師の先生方がブログで公開したご自宅の遠隔授業用ハードウェア構成の概要の2つを書きます。

 

グループウェア創世記の話】

はてなブログには、自分が書いた記事毎に来訪者がどこから来たか統計データを見せてくれる機能があります。 

Cybozu.com」からの来訪者が訪れたのはこのページでした。

komazawajuku.hatenablog.comCybozu.com内の「アクセス元」のページを見に行こうとしてもログイン認証でリジェクトされて見られないのですが、URLから推測するに「サイト内の299番の記事」(?)で言及されているみたいです。

 

サイボウズというグループウェアの製品名は、LANWORLDという名のグループウェアやその開発者の入鹿山剛堂さんというちょっと珍しいお名前と共に思い出深い記憶です。

当時、私は某総合化学メーカーの情報システム部門にいました。 LANWORLDの製品仕様を見てびっくりした。 オプションですが社内用匿名掲示板の機能がついている。

製品説明会で入鹿山さんの話を聞いて更にびっくり。 

「多くの企業から匿名掲示板機能についてこんな物を入れて大丈夫ですかと否定的に尋ねられるが、匿名にして何か問題が発覚したとしたらそれはその組織そのものが問題なのだ。」

目からウロコでした。 私が居た会社は「直訴越訴は打ち首獄門」という古い体質の組織でしたから導入は無理でしたけれど、そういった文化に気付いたことが何年後かの転職につながる一つのきっかけだったかも知れません。

 

 

【家庭教師の先生方の授業環境】

私の自宅でのハードウェア構成は上に載せたリンクの記事ですが、アクセスの統計記録をみるとまだ「Cybozu.com内」から来る人がおられるようですし、通信環境整備の話は役に立つかな? と考えて、

家庭教師の先生方がブログで公開したご自宅のハードウェア構成をまとめておきます。 

 

『開成卒プロ家庭教師Kの中学受験算数ブログ』

事前に生徒が先生にLineかメールで演習した物を送付。

生徒はPCかタブレットを1台とスマホを1台使って手元を写す

先生はiPadを1台使用 

板書画像は終了後にPDFで送信

ameblo.jp

 

『中学受験 算数のプロ家庭教師 ルーク先生のちょっとした話』

 生徒、先生ともにカメラ付きPCかタブレット(顔画像用)と

書画カメラ(双方の手元を写す用)の2台を使い

顔画像はZoom、書画カメラ画像はSkypeを利用中

授業資料は終了後にPDF化して送信

ameblo.jp

 

 『中学受験プロ講師 コージー先生の独り言』

生徒はノートPCとiPad(とiPhone?)

先生はMacbookiPad(と大画面のデスクトップPC?)

生徒のノートPCと先生のMacbookSkypeで顔画像

生徒のiPhoneは書画カメラとして手元を写し先生の大画面の左側

教材はスキャンしておいて先生は大画面の右側、生徒は(?)

先生の板書ノートはZoomの共有を使ってiPad同士で扱い、授業終了後はPDF化して送付

回線はSkypeFaceTime+Zoom

(Zoomの有料アカウントをお持ちのご家庭とはZoom+FaceTime

・・・こう私は読み取ったのですが、間違っていたらごめんなさい。

ameblo.jp

 

『国語講師 井上の ここだけの話!』

 生徒側のハードウェア構成は記載無し

先生側はノートPC(Macbook pro)とスマホ

ノートPCはZoomで顔画像と音声

スマホSkypeで書画カメラに使い、先生は紙とペンを使用

他にデスクトップの大画面で生徒からの資料などを開く

必要があれば授業後に書いたものをPDF化してメール送信

ameblo.jp

 

 【まとめ】

 今回は「家庭教師」というジャンルで利用例を見たのと、以前より遠隔授業をしていた方が多かったのでSkypeの利用率が高かったようです。 

SkypeとZoomの差についてはこのサイトが参考になります。

www.turbine.co.jp

私は基本的にZoom一本で行く予定です。

 

今回バージョン5になってユーザインタフェースががらっと変わっていたらどうしようと不安だったのですが、ここまで見た範囲ではブラウザからの詳細設定画面に

Select data canter regions for meetings/webinars hosted by your account

の項目が追加された程度?

ちなみにこの項目の選択肢は

Australia, Canada, China, Europe, Hong Kong.China, India, Japan, Latin America, United States

の9エリアで、私の場合ではUnited Statesはオンのまま変更不可、あとはChina以外が初期値としてオン(変更可能)でした。

 

 

 

このブログはリンクフリーです
リンク(はてな用語で「言及」)に事前連絡は不要です
出典を示して頂けるならコピーペーストも自由にどうぞ。
って言うかリンクやツイートでgoogleの表示順が上がるので大歓迎