駒澤塾:中学受験の算数・理科

中学受験の算数・理科を中心に書いて行きます。駒澤が旧字体なのは検索をしやすくするためです。

関東大震災から100年

今日 9月1日の11時58分は、関東大震災から100年にあたります。

中学受験の理科には「安全を守る」知識がたくさん含まれています。

どのような知識を学ぶことが出来るのか、記事をまとめてみました。

 

東北地方太平洋沖地震(2011年3月11日14時46分)の10年後に書いた記事です。
中学受験の理科では安全を守るための知識がとても多く登場します。 
2021-03-11 理科で「学ぶ」こと:物理的安全

komazawajuku.hatenablog.com

 

その記事の中で原子力発電施設の爆発事故に関すること書くと予告し、2年後にそれを公開しました。
正しい判断をするためには正しい科学知識を持つことが重要です。
2023-03-11 理科で「学ぶ」こと:社会的安全 

komazawajuku.hatenablog.com

 

地震そのものに話を戻します。
地震の揺れがどのように伝わって来るか理解すれば、最優先でとるべき行動を普段から考えておけます。
たとえば、突き上げるような揺れがいきなり来て、間を置かずに揺さぶられるような大きな揺れが始まったら、瞬時に命を守る行動をとる必要が有ります。
2018-07-02 震源距離と初期微動継続時間は正比例 

komazawajuku.hatenablog.com

 

テレビでは、大震災で起きる災害の予測が多くの特番で流されて来ました。
そういった番組だけを見ていると、個人で準備をしても無駄という気持ちすら生じるかも知れません。
でも、計算してみて下さい。
これまでの大震災での死傷者数を人口で割り算した値を。
圧倒的多数は災害を無事に生き延びています。
必要なのは、その圧倒的多数に入る確率を上げるための準備です。
2019-04-01 ちょっと一息:私の常備的防災小物 

komazawajuku.hatenablog.com

その記事にも書きましたが、怖いのは火災です。
自分の風上に火事の煙が上がっているか、風向きはこの後どう変わるか、です。
つまり、気象に関する知識もまた、生命を守る判断につながります。
(気象関連の記事へのリンクは省略します)

 

土地勘のない場所で被災した場合、たいせつな情報は「方角」です。
おおざっぱな地図情報と東西南北が分かれば、どちらに逃げるかの判断が出来ます。
☆ 晴れていれば太陽の方角で判断できます。
☆ 夜間で星が見え、かつ星座に関する基本的な知識が有れば方位のメドが立てられます。例えばオリオン座の三つ星を見つけ、冬至からの日数のズレ、真夜中からの時間のズレの数字から計算すれば、南の方角が判断できる・・・はず。
☆ 夜間で月が見え、その形(月齢と傾き)を時刻と合わせれば・・・方角の判断ができます。簡単ではないですが偏差値60レベルの受験生なら出来るはず。

komazawajuku.hatenablog.comまぁ地方都市の場合、屋根の上のUHFアンテナの向きを見れば都市中央部への向きはすぐに分かるのですが。

 

 

現状を認識し、危険を「正しく」恐れる。

そのためにも、中学受験の勉強はものすごく役立ちます。

 

 

引用元: 東京都被害想定ホームページ

 

 

このブログはリンクフリーです
リンク(はてな用語で「言及」)に事前連絡は不要です
出典を示して頂けるならコピーペーストも自由にどうぞ。
って言うかリンクやツイートでgoogleの表示順が上がるので大歓迎