駒澤塾:中学受験の算数・理科

中学受験の算数・理科を中心に書いて行きます。駒澤が旧字体なのは検索をしやすくするためです。

首都圏模試も難化?その2生徒の現状

首都圏模試センターの合判模試が以前の出題と比べて難化している(特に算数が)という話の続きです。

6年生の7月の時点で算数の解き方をどのくらい習得しているか、来年2月の入試本番までにどのようなロードマップで対応して行くか、判断するためのデータを示します。

 

【昨日の記事で書いたこと】
首都模試センターの偏差値が48から52に位置付けられている学校名。

佼成学園、聖学院、跡見学園、大妻多摩、大妻中野、女子聖学院、女子美大付属、東京家政大附属、神奈川学園、聖セシリア女子、聖園女学院、工学院大附属、駒込、サレジアン国際世田谷、千代田国際、東京電機大、日大第一、日大第三、八雲学園、横浜創英、千葉日大第一、日出学園、開智未来、昌平、農大第三、西部文理、細田学園、常総学院、など

 

これらの学校を受験する生徒の、7月の段階での学力イメージはこんな感じです。

★算数の基本的な問題を1問あたり2分の制限時間で解かせて見ると、全単元の半分に対してまだまったく点が取れない。

 

ちなみに

「基本的な難易度の問題」とはこのような物です。
四谷大塚の四科のまとめなら白抜き丸数字ではない上の方の問題
SapixならデイリーサポートのレベルAの問題
早稲田アカデミーのバックアップテキストなら左側のページの問題

このレベルの問題をランダムに解かせると、半分は正解できないということです。

 

そんなバカな、と感じる人も居るかも知れません。
いくらなんでも半分の単元に対して正解できない、なんて。
そう思われる方も居ると思います。
でも事実です。

 

私は夏期講習前の7月頃を中心に、自作のテストを生徒にさせて来ました。
全単元からランダムに問題を並べ、それを1問2分で解かせてみるテストです。
答案は私が採点し、単元の一覧表に解けたか否かを記入して星取り表を作ります。
(誤答でも途中式が正しく書けていたら「解けた」扱いとします。)
首都圏模試偏差値50弱の生徒の7月の表はこんなイメージです。
日付けが書いてあるのは正解した印、白い四角が書いてあるのは答えが出せなかった印です。

 

【ちょっと脱線】

この星取り表から生徒が何を得るかという話をはさみます。

 

この自作テスト(15本)をして星取り表が完成すると、何がわかるでしょう?
まだ解けない単元が星取り表として「可視化」されるのです。


星取り表で1つも正解が出せていない空白の単元が、この夏に克服すべき弱点です。
弱点が可視化されることで、勉強すべき範囲がはっきりと見えます。
ここを勉強すればもっと点を取れるようになるという気持ちが起こせます。
「算数を勉強しなさい」と強いるだけでは出せない「やる気」を作れるわけです。


首都圏模試の偏差値50弱だと、どのような星取り表になるのか?
7月の段階だとイメージとして示したような表になります。
半分くらいの単元が空白、つまり1つも正解を出せてない表です。
いくらなんでも半分?と思う人は、事実を確認したことが無い人です。

【脱線終了】

 

 

首都圏模試で偏差値50のメインターゲット層は、どのような生徒でしょう。
まだ半分の単元の解法そのものが身に付いていない層です。
「そもそも解き方が判らず空欄」とか、解いた跡が残っていても「知っている解法を当てはめて答っぽい数字を出しただけ」という層です。


その層の実力を把握するための模試は、どのような難度の構成が良いのでしょうか。

私としては、ごくシンプルな出題を並べて欲しいと希望します。
そのような構成でもメインターゲット層の点数分布は十分に作れるからです。
以前の首都圏模試の算数は、すなおな出題が並んでいたと感じます。

 

ところが最近の出題は、以前と比べて難しくなっています。
設問に「ひねり」が入り過ぎです。

 

繰り返しになりますが、7月の首都圏模試を受けさせたい生徒に対して確認したいのは基本的な解き方をどこまで身に付けているか、です。
正答率を下げるために出題者のする「いぢわる」への対応力は9月以降の課題で充分です。
夏期は、解き方の抜けをどこまで埋められるか頑張る期間とすべきです。

komazawajuku.hatenablog.com

 

四谷大塚日能研の模試で偏差値が40くらいまでの生徒に信頼性の高い判定を出すために、首都圏模試は役に立って来ました。
基本的な解き方をどこまで習得しているか、それを調べられるテストだったからです。

 

ところが最近の算数を見ると、前の方の問題からすでに「ひねり」が入っています。
7月の時点ではまだ見る必要の無い「いぢわる」への対応力を求めています。

 

これは困ります。
とても困っています。
今の傾向が続くようだと、この層の受験生に合っていません。
なのに他に代替えになるような模試がありません。
四谷大塚の合不合判定テストが元の難易度に戻ったように、首都圏模試も修正が入ることを強く希望しています。

 

 

今回(7月)の算数を題材に、どのように修正して欲しいかという話を次の記事で書きました。
明日の朝8時に設定してタイマー投稿する予定です。

 

 

このブログはリンクフリーです
リンク(はてな用語で「言及」)に事前連絡は不要です
出典を示して頂けるならコピーペーストも自由にどうぞ。
って言うかリンクやツイートでgoogleの表示順が上がるので大歓迎