駒澤塾:中学受験の算数・理科

中学受験の算数・理科を中心に書いて行きます。駒澤が旧字体なのは検索をしやすくするためです。

四谷大塚がSapix化か?その2

予習シリーズのカリキュラム前倒しと難化について「Smile 中学受験」さんが記事を公開されました。 

なるほど!と感じる点がたくさん有りました。 

インスパイアされて今日の記事を書きました。 

 

前回の私の記事は、これです。 

komazawajuku.hatenablog.com記事の要旨としては、このような内容でした。 

・2021年度の新4年生分から四谷大塚の予習シリーズが全面改訂 

・それを受けて、今年度の新5年生から「夏期講習会の必須化」 

・予習シリーズや合判の問題の難度がかなり高くなっている 

・トップ層以外の(これまで適合していた)受験生の行き先は? 

 

 

Smile 中学受験 さんの記事へのリンクです。 

まず、そちらをお読みください。 

記事中のリンク先記事「5年で一通り終わってる?」も重要な内容だと思います。 

smile2021.hatenablog.com

記事内リンクの「5年で一通り終わってる?」でお書きになっている『6年上、とても重要でした。』は、強く同意します。 

 

今回の四谷大塚のカリキュラム改訂で、それらが5年下巻、冬期テキスト、春期テキストにドーンと詰め込まれるとしたら・・・やはり私としては騒ぐような話に感じます。 

 

騒ぐような話じゃないか、騒ぐような話か、という事をより具象化するために、受験生からの視点を加えてみました。 

 

騒ぐような話じゃない

・社会抜きの3科目で戦う関西の受験生にとっては

・アルファ安定、YTならS安定レベルの受験生にとっては

・個別指導をオーダーメイドで受けられる受験生にとっては

 

騒ぐような話だと思う

・一部のトップ層以外の圧倒的多数の受験生にとっては

・集団塾でレディメイドの指導を受ける受験生にとっては

 

私のブログでは後者の視点から書いて行きたいと考えています。 

 

ちなみに上記の引用先にあるカリスマカテキョ先生の

> カリキュラムが一通り終わってもいないのに
> NN前期のような学校別対策の講座があることに
> 違和感があった

という感想にも、強く同感です。 

NNというのは早稲田アカデミーの学校別コースです。 

何年か前まではNNA(NNアタックコース)と呼ばれていました。 

秋以降の本当のNNコースの前に置かれた準備コースの位置付けだった訳です。 

なぜ、それがNN前期という本コース扱いの名称になったのか。 

四谷大塚の4月と7月の模試が「合不合判定予備テスト」という名前から変更されたのと同じような、大人の事情を感じます。 

 

 

自分向け、記事のネタのメモ

・中学入試で社会を取り扱わないこと(賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ)

・山高きがゆえに尊からず(グリーンオンから逆算して考える戦略)

・基礎を大切に 2018-07-09 問題のレベルに要注意 - 駒澤塾

 

 

このブログはリンクフリーです
リンク(はてな用語で「言及」)に事前連絡は不要です
出典を示して頂けるならコピーペーストも自由にどうぞ。
って言うかリンクやツイートでgoogleの表示順が上がるので大歓迎