駒澤塾:中学受験の算数・理科

中学受験の算数・理科を中心に書いて行きます。駒澤が旧字体なのは検索をしやすくするためです。

睡眠時無呼吸症候群

今日の「突撃!カネオくん」は睡眠がテーマでした。 7月の段階ではまだ少ないですが、秋になると多くの保護者様や受験生本人から睡眠についての相談を受けます。 やりたい事、やらねばならない事が多すぎて、睡眠時間をどこまで削れるかという相談が多いです。 私は自分自身が睡眠時無呼吸症候群SAS : Sleep Apnea Syndrome)の患者でもあるので睡眠についてはずっと興味を持って来ましたので、その知識の範囲内で答えています。

 

受験生からの睡眠時間の相談についての私の答えは、尋ねられた「最適な睡眠時間」に関しては個人差が大きいので決まった数字は無いというものです。 そのかわり、睡眠の質を上げるための工夫を状況をお聞きしながらアドバイスして行くということが多いです。

例えば、勉強する時間帯と睡眠前の時間帯で、光の強さと『色』を変える、という工夫。

komazawajuku.hatenablog.com

例えば、朝一番の勉強時間を快適にできる目覚まし装置の工夫。

komazawajuku.hatenablog.com

 

以降、睡眠時無呼吸症候群SAS : Sleep Apnea Syndrome)に関する体験談です。

 

睡眠専門のクリニックで診察を受けたのは2007年3月でした。

もともと精密な診察を受けようと思ったのは、諸症状が頑張りでカバーできない所まで来てたからでした。

症状
・停止を伴う大きないびき
・慢性的な眠気
・集中力の低下
・頭痛
抑うつ

睡眠医療の先生と会って問診を受けてみたら、要因、症状共にモロにSASと合致。

要因
・下顎の構造的問題 →有り。
 (実は私、下の前歯2本がいまだに乳歯のままで、そのため、下顎がやや小さいのです。)
・中高年層の肥満  →有り。
・アデノイド体質  →小学生の頃は良く扁桃腺を腫らせた。
・アレルギー体質  →最近は軽くなったが、花粉症あり。

で、一泊の入院コースで精密検査を受けたのですが、その時のPSG(スナイパー用ライフルではなく、終夜睡眠ポリグラフ検査)のチャートがぞっとする状況でした。

 

・脳波の波形から、普通なら90~120分の周期で一晩に2~3回は入らなければならない「深い眠り」が、たった1回、ごく短時間発生していただけと判明。

・群発的な無呼吸の時間帯が一晩に数回おきており、30~60秒もの無呼吸状態が約1時間にわたって頻発する時間帯も2回あった。

・無呼吸状態の結果として、血液中の酸素濃度が頻繁に低下しており、そのうち数回は82%程度まで数値が落ちていた。 これは鼻と口をふさがれて、2分近く息を止められた状態に相当する。

 

これでは、いくら眠っても疲れが取れないのも当然です。 当時は溺れる夢を見て飛び起きるということが何度も有りました。 

さいわい、脳波や心電図には異常が認められなかったので、補助具で熟睡できれば体調は戻ると伝えられました。 もっと早く診断を受けるべきでした。

 

私は病院に一泊して体中を電線だらけにされて精密検査を受けましたが、血液中の酸素濃度を測定する機械を指に付けて異常な低下が起きていないか調べるという簡易診察が当時も有りました。 その機械というのは、新型コロナウィルスによるサイレント肺炎の予兆把握で話題になったパルスオキシメーターです。 

komazawajuku.hatenablog.com

 

診察の結果、健康保険適用の診断がおりましたので、それ以来ずっと3割負担のレンタルでCPAP(シーパップ:Continuous Positive Airway Pressure:持続的にプラス圧の空気を入れる呼吸補助具)を眠る時に使っています。 毎晩、こんなマスクを鼻に付けて寝ています。 (2007年3月の頃の初代CPAPとマスクです)

f:id:komazawajuku:20200711215007j:plain


初めてCPAPを使った翌朝の私の感想。

「くそぉ、腹が立つ! 健康な人っていつもこんなに快適な朝を迎えて居たのかっ!」

 

最近、肥満やあごの縮小で小学生でも睡眠時無呼吸症候群の兆候が出ている子が増えているそうです。 寝ている時に大きないびきをかく、そのいびきが途中で止まるといった症状が有る場合、診察を受けさせてみることをお薦めします。 

 

このブログはリンクフリーです
リンク(はてな用語で「言及」)に事前連絡は不要です
出典を示して頂けるならコピーペーストも自由にどうぞ。
って言うかリンクやツイートでgoogleの表示順が上がるので大歓迎