駒澤塾:中学受験の算数・理科

中学受験の算数・理科を中心に書いて行きます。駒澤が旧字体なのは検索をしやすくするためです。

予習シリーズの予習って何?

四谷大塚のメインテキストは予習シリーズという名前です。 なぜ予習シリーズはタイトルに「予習」という言葉が入っているのでしょう。 予習シリーズを使う塾では授業の前に予習をしなければならないのでしょうか。

続きを読む

上手な質問のやり方

問題演習で「解けない」とき、生徒はそれを「わからない」と表現することが多く、たとえば先生のところに質問に行くときには「先生、この問題がわかりません。」と言います。 この質問のやり方は間違っています。 今日は上手な質問のやり方を書きます。 ご自宅で保護者様が質問への対応をする時にも使っていただきたい方法です。

続きを読む

ちょっと一息:世田谷の凸凹地図

私は自転車が好きです。 好きと言ってもピタピタパンツ穿いてロードバイクというレベルではなく、なかばポタリングに近いペースであちこちに走りに行く程度ですけれど。 自転車で走り回るときにつらいのは登り坂。 距離が5割くらい増えても上り下りを避けたコースの方が楽だったりします。 というわけで、毎月1日の8:00に投稿する番外編として、中学受験以外の話題と、このブログ自体のメタデータを書きます。

続きを読む

数の学習:中学受験後に学ぶもの

『数の学習:具象から抽象へ』の続きとして、中学への入学後に数学で勉強する事柄や、そこから派生して中学受験で方程式による解法を使うことについての意見を書きます。 

続きを読む

ドラマみかづき、熱さと冷たさの狭間

NHK土曜ドラマの「みかづき」が最終回を迎えました。 このドラマはテーマが見る人によって変わる多面的な構成だったと感じます。 家族の崩壊と復活、受験ブームの創世期、補習塾という場所の価値、などなど。 私は登場する先生たち(特に永作博美さんが演じた千明さん)の「熱さと冷たさのバランス」に興味を惹かれました。

続きを読む

偏差値について:3:高校受験と中学受験

偏差値については2回で区切りをつけるつもりだったのですが、急遽、追加します。 今回は中学受験と、高校受験の比較について、です。

続きを読む

このブログはリンクフリーです
リンク(はてな用語で「言及」)に事前連絡は不要です
出典を示して頂けるならコピーペーストも自由にどうぞ。
って言うかリンクやツイートでgoogleの表示順が上がるので大歓迎