駒澤塾:中学受験の算数・理科

中学受験の算数・理科を中心に書いて行きます。駒澤が旧字体なのは検索をしやすくするためです。

累積15万アクセス、でもgoogle様に載らない

本日(6月30日)の午前7時20分頃、ブログの累積アクセス数が15万を超えました。 多くの方に読みに来て頂いて励みになります。 ところが、記事を手作業で一つ一つ登録しないとgoogleの検索画面に載らない、つまり書いた記事を見つけてもらえないという現象が簡単には解決できず、最近ちょっとがっくりしています。 

 

2018年の5月1日にブログを書き始めて、一日のアクセス数が100を超えたのが、慶應中等部の鯛の骨格を選ぶ記事を公開した5月24日でした。

komazawajuku.hatenablog.com

 

その後2年、途中で長い中断をはさみつつも記事を書き続け、じわじわとアクセス数も増えて来ました。 googleの検索に、自分の直近のブログ記事が表示されないと気付いたのは、はてなブログアクセス解析ページでアクセス先のページ一覧を見ていた時でした。 アクセス件数順の一覧を眺めると、googleからリンクして来たアクセス先には、異常に昔の記事ばかりが並んでいました。 その状況は、今日の時点でも変わっていません。

f:id:komazawajuku:20200630074026j:plain

 

なんだ?これは?と調べながら書いたのが、以下の4連続記事です。 

 

受験情報の検索方法:その1 - 駒澤塾:中学受験の算数・理科

googleとbingのそれぞれで来訪件数順で上位十数件の記事について公開した日付けを調べてみたら、googleで表示される記事は大多数がブログを書き始めた年の夏までの記事でした。

 

受験情報の検索方法:その2 - 駒澤塾:中学受験の算数・理科

検索エンジン以外で受験に関する情報を探す方法として「にほんブログ村」と「インターエデュ」の利用について書きました。 

 

受験情報の検索方法:その3 - 駒澤塾:中学受験の算数・理科

検索エンジンに表示されないというのは、一生懸命に書いた記事を見つけてもらえないということ。 そこから岡田斗司夫さんの『ぼくたちの洗脳社会』に少し触れました。 また、検索エンジンの仕組みを簡単に解説し、私の記事が検索上位に表示されないのはSEO対策が不十分だから?と推測しました。 (これは間違っていました。 私の記事が表示されないのは順位が低いからではなく、そもそもgoogleのインデックスに収録されていないからでした。) 

 

受験情報の検索方法:その4 - 駒澤塾:中学受験の算数・理科

googleの検索欄にURLを入れて検索するとインデックスに収録されているかどうかを確認できる機能を使って、自分の記事をいくつか調べてみました。 すると、私のブログでは記事がGoogleのインデックスに登録されるのが、記事公開のおよそ2ヵ月後ということが分かりました。 つまり、その期間はGoogle利用者からは「存在しないのと同じ」だったという訳です。 さすがにこれは悔しいので対策を取ることにしました。 (この時点ではまだ、アルゴリズム対策という複雑な対応をしなければならないのかと考えていました。) 

 

 

現時点で行っている対策です。 

※ Google Search Index にアカウントを作り、駒澤塾のブログを登録

※ 新しい記事を書いたら「URL検査」の機能を使ってインデックスに手作業で登録

※ サイトマップの登録が正常に働いていない事がわかり、調査と対策を試行中

 

 

私は中学受験に関する記事を書いて、それを必要とする人に届けたいだけなので、検索順位の向上とかSEO対策とかに時間や手間を掛けたくないのですが、受験直前期だとかZoom授業の導入期だとかに合わせて書いた記事が届いていないというのは悔しすぎるので、もう少し頑張ってみます。 判明したことが出て来たら、すぐに公開して行く予定です。 

 

このブログはリンクフリーです
リンク(はてな用語で「言及」)に事前連絡は不要です
出典を示して頂けるならコピーペーストも自由にどうぞ。
って言うかリンクやツイートでgoogleの表示順が上がるので大歓迎