駒澤塾:中学受験の算数・理科

中学受験の算数・理科を中心に書いて行きます。駒澤が旧字体なのは検索をしやすくするためです。

立方体の切断:模型の原紙を頒布します

立方体の切断と、複雑な立体の展開図を紙製の模型で学べるキットを有償でお譲りします。 組み立て模型の原紙に加えて、見取り図を描くための方眼紙や手書教材、それと謎の型紙も付いています。 

 

【模型の型紙】

設計の基本は 5月19日の記事に書いた「自分の手で組み立てる」「へぇっていう驚きを与える」「無駄な時間を使わせない」という3点です。

立方体の切断:基本設計 - 駒澤塾:中学受験の算数・理科

 

昨日の記事に書きましたように、複雑な形の展開図から立体の形を想定させるという問題が「全てのランクの学校で」入試に出ています。

立方体の切断:実際の入試問題では - 駒澤塾:中学受験の算数・理科

 

そのような問題に対応するためには「切断面の形状を模型で見せる」だけでなく、「自らの手で展開図から立体を作る」という経験が加わると大きな効果を生みます。 そこで、生徒本人に模型を作らせるためのキットを製作しました。

f:id:komazawajuku:20200526224238j:plain

ただし受験学年の6年生に無駄な時間は使わせたくありませんので、6年生に対しては以下の手順をお勧めします。

手順1:保護者様が型紙から切り抜く

手順2:保護者様がボールペンで折り目の処理をする(別途ご説明)

手順3:立方体の切断:基本設計 に書いたセリフと共に原紙を渡す

手順4:組み立て作業中には助言をしない(本人に考えさせて下さい)

手順5:ただし、糊付けで作ろうとしたら羽交い絞めモードで止める

 

《作成のコツ:切り抜き》

はさみ、カッターなど道具は何でも良いですが、図形のまわりの「のりしろ」は幅や台形の角度だけでなく、立体の折り目からわずかにずらしてある部分なども試作を繰り返して調整してありますので、印刷した線の通りに切り抜いて下さい。

 

《作成のコツ:ボールペン処理》

紙の折り目、つまり切り抜いた原紙に印刷された線はすべて細めのボールペンで強くなぞって下さい。 手間のかかる作業ですが、これをするとしないとでは作り易さや仕上がりが大きく変わります。 

  

《作成のコツ:助言禁止》

現物を見たらお気づきになると思いますが、製作キットの展開図は昨日の記事に載せた展開図がらみの出題とかなり一致しています。 つまりキットの組み立て作業そのものが、それらの入試問題への準備作業になる訳です。 手助けをせず、本人に考えさせてください。

 

《作成のコツ:糊付け禁止》

製作キットには同じものを二枚ずつ入れてあります。 一枚は予備です。 

★受験学年の6年生の場合は、手順3のリンク先にあるセリフと共に渡して、必ず粘着テープで作らせて下さい。 糊付けで綺麗に作ろうとすると物凄く時間がかかりますので、羽交い絞めモードでやめさせて下さい。 粘着テープは強度を重視するならセロハンテープ、付け外しを重視するならメンディングテープがお勧めです。

★非受験学年および同業者の講師の方は、糊付けで作って100均ショップの透明ケースに入れるとオブジェとして飾れるレベルになりますので頑張って下さい。 管理番号の01番と03番は最後にフタを閉めるようにパタンと接着する作業が難しいはずなので、仕上がりが不満足の場合は予備の原紙を使ってください。 

接着剤には私はアラビアのりを使っています。 下の記事でも登場した接着剤です。

komazawajuku.hatenablog.comのりしろにたっぷりめに接着剤を付け、押し付けた後に位置を微調整し、接着面を1分くらい押し付けておくとしっかりとくっ付きます。 

接着面の仮固定には、このロンギヌスの槍のようなピンセットを使っています。 たぶんこれも100均ショップで買ったものだと思います。 

f:id:komazawajuku:20200525112613j:plain

f:id:komazawajuku:20200525112625j:plain



  

【見取り図を描くための方眼紙】

下の記事で紹介した『斜投影図』別名『キャビネット図』を書くための方眼紙です。 記事中のリンク先からPDFの形でデータを得ればご自宅でも印刷で作れますが、サンプルとして5枚ほど同封しておきます。

komazawajuku.hatenablog.com

 

【手書き教材】

記事中で掲載した『立方体の切断で出来る図形』と『図形の角出し(つのだし)』

の資料を同封します。

f:id:komazawajuku:20200523214903j:plain



 

【謎の型紙】

関連記事1: 立方体の切断と傾けた水槽 - 駒澤塾:中学受験の算数・理科

関連記事2: 「受験脳をつくる 立方体の切断の攻略」 - 駒澤塾:中学受験の算数・理科

 切り抜いて100均ショップの立方体ケースに入れると、「受験脳をつくる 立方体の切断の攻略」の『ふろく教材』と同じことが出来る型紙です。 

一昨日の記事をまとめた後に作成を思い立ち、寸法計算と試作を繰り返しつつ急遽作成中(上のキット写真にはまだ入っていません)です。 もともとは予定していなかった物ですし、これの寸法データに関しては明日の記事で公開します。

2020/05/27追記:公開しました。

komazawajuku.hatenablog.com

 

2023-07-18 追記

このブログのコメント欄からご連絡を頂いて頒布をしていました。

この方式ですと希望者にはてなのアカウント取得を強要することになり、またご連絡がランダムに来ることから忙しさにかまけて失礼をしてしまう事がありました。

そこでメルカリへの出品を試してみることにしました。
(3年間の物価反映と手数料10%の影響で3000円で出品します)

komazawajuku.hatenablog.com

 ☆ ★  ☆ ★  ☆ ★  ☆ ★  ☆ ★  ☆ ★

以上のセットを希望される方に2500円でお譲りしようと考えています。
角型2号の封筒に入れて重量150グラムを超えましたので、定形外郵便物での送料は250円です。

ご希望の方はこのブログのコメント欄で連絡先・送付先等をお知らせください。
ご連絡用のコメントは公開しません。
また、受け取った個人情報は教材の発送および関連する情報のご連絡にのみ使用します。

 

 

このブログはリンクフリーです
リンク(はてな用語で「言及」)に事前連絡は不要です
出典を示して頂けるならコピーペーストも自由にどうぞ。
って言うかリンクやツイートでgoogleの表示順が上がるので大歓迎