駒澤塾:中学受験の算数・理科

中学受験の算数・理科を中心に書いて行きます。駒澤が旧字体なのは検索をしやすくするためです。

4月の模試で書く志望校名

小6はいよいよ受験のための模擬試験が本格的に始まる時期になりました。 合格判定の数字を出す志望校名のリストに何を書くか、まだ悩んでいませんか? 

 

志望校名に何を書くか、昨年こんな記事を書きました。 ブログを5月に書き始めたので7月の模試を対象として書いていますが、相当部分が4月の模試に関する話になっています。

 

komazawajuku.hatenablog.com

4月の模試に対して私はこう考えます。 

『志望校は実際に受けるかどうかとか、通えるかどうかとかは無視をして、偏差値で5ずつ間隔を空けてとりあえず知っている学校名を書いてしまってください。』  

4月の模試は自分の位置を知るためと割り切って使うべきだと考えます。 要は偏差値の幅をばんばんばんって広く取って、合格率が80%から20%まで出ているリストを具体的な校名の形で可視化するということです。

 

今、これを読んでいらっしゃる方と同じように大多数のご家庭ではまだ志望校のイメージが固まっておられません。 そんな中で「ここは校風が」とか「通学の経路が」とか悩むのは、無駄です。 

4月の模試で受験生本人を含めて「可視化」しておきたいのは、現状の成績ポジションを「ここは合格できそう」、「ここは合格が困難」という具体的な学校名の形で目にすることです。 

具体的な受験日程の検討は、9月の模試以降で充分です。 

 

合格判定が出て来たら、添付資料の偏差値一覧表を使ってこう話して欲しいです。

「見てみて、△△中学ってあと偏差値が5上がったら50%合格圏に入るのよ。

 5上げるってことは・・・

 わぁ、算数なら丸を2つ増やせれば楽々届くのよ。

 他の科目も見てみようか ・・・<略>

 どの科目もこれなら出来るんじゃない? 頑張ろ!」

 

逆に次のような学校へのネガティブな感想は決して言わないようにお願いします。 

「こんな成績じゃ、◆◆中学に行くことになっちゃうわよっ!」

これを一度でも口にしたら、受験計画の検討ですごく苦労することになります。 

komazawajuku.hatenablog.com

 

模試に関してWebサイトから情報を探して書き出してみました。

(写し間違いも有ると思いますので、必ずご自身で確認願います。)

 

【志望校判定サピックスオープン】

実施日:2019年4月14日

締切日:サピックス生は4月8日 一般生は4月13日

時間帯:Bタイプ9:00~11:45 + Aタイプ12:25~14:30

その他:

お昼ご飯は教室内でお弁当のみ

翌日に採点前答案のマイページでの公開

4月18日に採点後答案+成績速報をマイページで公開

成績帳票はサピックス生は4月20日の授業で配布 一般生は4月22日に郵送

第2回は6月9日

 

【合不合判定テスト(主催:四谷大塚)】

実施日:2019年4月14日

締切日:Webサイトに記載無し。(受付開始日のみ)

時間帯: (集合時刻~4科目終了時刻)

  午前受験: 8:20~11:55

  午後受験: 13:50~17:25

  振替受験: 4月15日(月) 9:50~13:10

その他:

答案・解説授業動画は4月15日12:00公開予定

成績資料はWebサイトの同じページ内に

4月18日 12:00公開 という記載と

テスト結果の閲覧は4日後の夕方 という2つの記載が有る。

個人成績表は後日郵送

第2回は7月7日

 

【小6統一合判(首都圏模試センター)】

実施日:2019年4月14日

時間帯: (集合時刻~4科目終了時刻)

  午前受験: 8:50~12:15

  午後受験: 12:50~16:30 

締切日:ネットは4月7日 センター窓口は4月12日

その他:

答案は4月21日までに分析資料と共に自宅に到着

実施要項に出題単元のリストが有る

第2回は7月7日

 

日能研全国公開模試】

実施日:

  4月7日 実力判定

  5月6日 志望校選定

  6月2日 志望校選定

  6月30日 志望校判定

その他:

Webサイト内のPDF資料で各教科ひとつだけ単元を予告している

成績は試験の翌日にマイページで公開

 

 

 

このブログはリンクフリーです
リンク(はてな用語で「言及」)に事前連絡は不要です
出典を示して頂けるならコピーペーストも自由にどうぞ。
って言うかリンクやツイートでgoogleの表示順が上がるので大歓迎