駒澤塾:中学受験の算数・理科

中学受験の算数・理科を中心に書いて行きます。駒澤が旧字体なのは検索をしやすくするためです。

割合を使った平均算:(2)の解法

一昨日の投稿の(2)に関する解法です。 例題《世田谷学園の平成25年(2013年)の第3回入試から大問の3番》

 【問題】

英語の検定試験を行いました。今年は昨年に比べ、受験生の数は2%増え、合格者の数は15%増え、不合格者の数は10%減りました。 また、今年の受験者全員の平均点は57.6点であり、合格者の平均点は合格最低点より2l.2点高く、不合格者の平均点は合格最低点より12.8点低かったそうです。
このとき.次の問いに答えなさい。
(1) 昨年の合格者数と昨年の不合格者数の比を,最も簡単な整数の比で表しなさい。
(2) 今年の合格最低点は何点でしたか。

 

手順1:

まず(1)で求めた昨年の人数比 12:13 から今年の合格者と不合格者の人数比を求めます。

なにも考えずに計算すると、

 合格者 : 12 × 1.15 = 13.8

 不合格者: 13 × 0.9 = 11.7

と、扱いづらい数字になるのはあきらかですので、下の手書き解説では10倍して公約数で割ることで単純な整数の比にしています。 今年の合格者と不合格者の人数の比は 46:39 です。

 

手順2:

 次に問題文で示された点差の値を整理します。

点差の整理には面積図を使う必要はありませんが、流れの説明用にあえて面積図を書いています。

f:id:komazawajuku:20181210014708j:plain

 

手順3:

全体の平均点 57.6 を使って<平均算(のべ算)>の面積図を書きます。

(1)と同様に A × B = C の形の面積図ですから、<てんびん>を使えます。

腕の長さの比例配分で計算して、合格者の平均点は全体より 15.6点 多いとわかり、

 57.6 + 15.6 - 21.2 =  52(点)  が合格者最低点です。

 

 問題を紙の上で整理する方法を「この問題にはこのパターン」という所まで身に付けてしまえば、解き方は紙の上の書き込みが教えてくれます。

 

 

 

このブログはリンクフリーです
リンク(はてな用語で「言及」)に事前連絡は不要です
出典を示して頂けるならコピーペーストも自由にどうぞ。
って言うかリンクやツイートでgoogleの表示順が上がるので大歓迎